ワンピース考察

【ワンピース考察】五郎星にDの一族が?ピーター聖の裏切り確定?

エッグヘッド編にて、世界政府のトップである五老星と麦わらの一味の戦いが始まっています。

強すぎる五老星との戦いで、麦わらの一味は逃げ切れるのか?と手に汗握る展開が続いていますが、この五老星の中に実は「Dの一族」が紛れ込んでいるのではないかと考えてます!

今回は、ピーター聖がDの一族である理由を考察していきます。

※最新話1115話までのネタバレを含みます。

五老星の能力が明らかに!

出典:尾田栄一郎、ONE PIECE、1110話、集英社
  • ジェイガルシア・サターン聖:牛鬼
  • マーカス・マーズ聖:以津真天
  • トップマン・ウォーキュリー聖:封稀
  • イーザンバロン・V・ナス寿郎聖:馬骨
  • シェパード・十・ピーター聖:サンドワーム

モチーフは日本・中国にいる妖怪のようですが、やはりピーター聖のサンドワームだけカタカナなのが悪目立ちしていますよね。

今更ですが、ピーター聖の名前が「シェパード・十・ピーター聖」なのも気になってきました。五老星なのに、名前に十(10)が入っていることです。ナス寿郎聖の名前に「V(5)」が入っていることから、実は五老星は元々5人ではなかった説が浮上します。

最小で10人いた組織が、だんだんと人数を減らして今の五老星になった可能性があるということ。

尾田先生が意味もなく「十」を付けることは考えにくいので、何か意味があるのかもしれません。

ピーター聖の動きが怪しい?裏切りを示唆しているのか

出典:尾田栄一郎、ONE PIECE、1111話、集英社

ワンピース1111話で、ルフィVS五老星の戦いが始まりました。総攻撃をなんとか避けているルフィでしたが、地面から現れたピーター聖に丸のみにされてしまいます。

実はこの動き、ちょっとおかしいんですよね。

丸のみにしてもルフィには害がないですし、実際ルフィは難なく抜け出しています。ピーター聖の攻撃だけ単調で意味のないものが多い。

もしかしたら、ルフィを守ろうとしたのではないでしょうか?

総攻撃を受けているルフィを丸のみにすることで、体内でルフィを守りつつ身体を張って他の五老星からの攻撃を代わりに受けようとした可能性があります。

なぜ、ピーター聖はそんなことをしたのでしょうか?

シェパー・D・十・ピーター聖

出典:尾田栄一郎、ONE PIECE、1111話、集英社

ピーター聖の身体の中で、ルフィはピンピンしていますよね。

このことから、ピーター聖のはルフィに攻撃している「フリ」をしているのではないかと考察しました。

それは、ピーター聖が裏切者で、実はDの一族だからです!

ゴールド・ロジャーが、ゴール・D・ロジャーだったように、シェパード・十・ピーター聖は「シェパー・D・十・ピーター聖」の可能性があるということ。

過去にシャンクスが天竜人でDの一族であるという考察をしましたが、それと同様で世界政府の中にもスパイがいる可能性があるということです。

▼シャンクスの考察はコチラで読めます。

ピーター聖が裏切る伏線は今までもたくさんあった!?

実はピーター聖が裏切る可能性があることは、今までにも複数あったので紹介します。

ピーター聖はニカの能力を知らない?

出典:尾田栄一郎、ONE PIECE、1044話、集英社

ルフィのニカの能力をみて、サターン聖は何かを思い出しているような怒りをにじませているシーンが描かれていました。これはかつて空白の100年での大戦争のことを思い出していると考えられ、あの時の長い戦いになる前に今のうちにルフィを倒しておきたいという感情が見え隠れしています。

また、ルフィを通してジョイボーイへの怒りも思い出しているように見えるため、サターン聖は空白の100年やその戦いについて強い感情を持っているように感じます。

ベガパンクが行っている空白の100年の放送についても、必死になって止めているシーンが多いのはサターン聖やナス寿郎聖。

それに対し、ピーター聖が何か発言しているところはあまり見られません。

そしてルフィがカイドウとの戦いでニカの力を目覚めさせた時、1044話では

「動物系「ヒトヒトの実」幻獣種…モデル」

「ふざけた能力だと聞いている…!!」

と言っています。

つまり、ピーター聖は実際にニカの能力を見たことがないということではないでしょうか?

五老星というと、足並みがそろっているように感じますが、実は他の4人とは違って少し遅れて五老星に入り込んだ可能性が浮上しているのです。

「新世界の動きを待つべきだ」

出典:尾田栄一郎、ONE PIECE、594話、集英社

「新世界の動きを少し待つべきだ」と様子見の見解を示しています。このころはまだ裏切りなどを考えていなかったので読み飛ばしてしまいましたが、どこか海賊の動向を気にしている素振りがありますね。

これはやはりDの一族であるから、ルフィたちDの一族の動きを見て、どうにかフォロー出来ないかと画策しているのではないでしょうか。

オハラ編で泣いている男はピーター聖?

出典:尾田栄一郎、ONE PIECE、395話、44巻、集英社

空白の100年について調査をしていたオハラが、バスターコールにて破壊されたときのシーンです。

左下に、黒い影で涙を流している人物が描かれていますよね。

この人物が未だに誰なのかわかっていません。もしかしたら、バスターコールを出した世界政府の中で泣いている人がいるのではないか。

そう考えると、ピーター聖が泣いている可能性が出てきます。鼻の形も特徴的で、少し似ているようにも感じます。

こうやって断片的な証拠を並べていくだけでも、ピーター聖が怪しい動きをしているのは確かです。

役割的にかもしれませんが、何かを止めようと否定的なことを言っているのはピーター聖が多いですし、これは明らかに裏切者である可能性があります。

ベガパンクのヨークが裏切ったように、五老星に裏切者がいてもおかしくないのがワンピース世界。

イム様が世界を沈めたい一方で、それに賛同できないピーター聖が暗躍していてもおかしくないでしょう。いつも5人でいるならバレるのでは?とも思いますが、「ゴムゴムは覚醒しないから大丈夫」とタカをくくって放置した挙句、覚醒して慌てているような5人ですから、そのくらいは抜けていてもおかしくないですね。

ステューシーがCP0に入れた理由?

ステューシーはベガパンクのために世界政府に20年潜伏し、CP0として活躍していました。ステューシーがいかに優れた能力を持っていたとしても、CP0に入るにはそれなりの努力が必要だったでしょう。

もし、ピーター聖が後押ししてステューシーがCP0になったとしたら、どうでしょうか?

五老星からの推薦であれば簡単に役職に就けそうですしね。

あくまで状況証拠ではありますが、エッグヘッド編でルフィたちを逃がすためにサンドワームが活躍するシーンを見てみたいですね!

-ワンピース考察
-, , ,